ごぶごぶごぶの日記

お金をかけない東京散歩ほか、走ること食べること思うことを書いてます

嗚呼。春画展

※今日はすみません。最初に言っときますが、、 エロ投稿です。

冬なのにサマーズ

冬なのにすいか。

冬なのに冷やし中華

いやいや、この流れの元祖は

冬なのに「春画」でしょうが。ショウガ。 風邪引いたらやっぱショウガ湯でショウガ。

春画。。

え~、春画です。やっと行っちゃいましたよ春画展。

その昔、100年前の英国人は日本の春画を見て驚きのあまり空に向かってこう叫びました。 OH! UTAMAROBOY!!!

(直訳。おー歌麿兄ちゃん!)

(オレ訳:うげっ!す、すげー、この地球の、この世界のスゲー東のはてにあるジパング、ジャポン、ヤポン、ニッポン?とかいう国にはこんなびっくりチンコを持った歌麿ボーイがいるとはな!オレのホワイトマグナムもソコソコだと思っていたが、歌麿チンコに比べたら粗チンだったと認めざるをえないぜ!そち〜んwなまんだ〜ぶ、なまんだ〜ぶ。。)

みたいなことを100年前のブリテン兄ちゃんが叫んでたいうことはなんかの本で読んだことがあって、それはおもしれーっていう記憶がなんとなくあったのですが、その歌麿さんが描いた春画を観てきました。

春画っていうね。。 春画っていうそのネーミング。ステキやね。。「春」って言ってるからね。。 そのアレをですね、男女のマーク・マグワイアを「春」って表現するセンスがイカすやね。 みなさん。。日本人に生まれてホンっトによかったですねw

春が嫌いな人なんていないですよね?ボク大好きです。 あ、春がです。よ・・・

目白にある永青文庫っていうですね、細川護煕元総理の細川家が所有するお屋敷を会場に春画展は催されていて、 ホントはもっと大きな美術館でやってもいいのに、イロイロ日本は、コンプライアンスやら自主規制やらで、 大きな会場では春画展を断られ続けられてきたいきさつがあり、それで行き着いた先がこの永青文庫らしいのです。

まったく、春画は日本文化のある位置を占めるまっとうな芸術なのに、こんなあつかいされてるとは、、 喜多川歌麿も淋しい思いをしてると思いますねん。。。

しかし、永青文庫。 展示場にしては小さいとはいえ、中に入ると歴史ある洋館って雰囲気で、それはそれは特別な趣があって相当良かったです。庭木の紅葉がきれいで、今日はお天気も良く最高の春画日和でしたw

歌麿チンコとそれを包み込む歌麿まんこがそこかしこに、バーンって感じで、ホントばばばーんって感じで 各フロアのあちこちに展示されてましたね~・・・。

すげーな。 歌麿だけじゃないんですよ。歌麿元禄時代の春画全盛期に描いてた絵師なのですが、そのはじまりは室町時代狩野派にあり、 歌麿以外に円山応挙国芳とかいう、ボクは美術史にはまったく詳しくないのですが、そういう人たちの作品も多数残されております。

今日は平日で、仕事はお休みだったので、開館時間の九時半から行ったのですが、すでにもう人が並んでました。 主に高齢者、シニア層の人たちのなかに、ときどき白人系の外人さんが混じっていました。若い子はあまりいなかったです。まあ平日だからね、でも平日なのにこんな人を集めるってやはり、春画は求められてるのでしょうね。

ひとり、ミツバチがいましたw 初老の60代くらいのマスクをしたおっさんがいてですね。順番に並んでみなさん鑑賞してる列に素早く割り込んでは春画を10秒ほどじっとみて、何かに納得したのか何かの合点がいった風な表情になった後、また別の画のとこに素早く移動し割って入ってそこでもじっと見るっていう変な動きをみせるオッサンがいました。ボクも割り込まれたときなんや腹立つな〜って思って、、 そのオッサンがなにがしたいのかを観察してたら、どうやらですね、春画のあの部分のみを目に焼き付けるように凝視してるご様子でしたw

おもろいですねw笑えます。 結合部のみをしばらくみて確認ができたら移動するっていう。。素早く移動w フツーはね、解説読んだり、やっぱり春画なので、局部に関心があってもそんなじっと長くは観ないですよ、、。

でもそのおっさん。そこだけをみるために命かけてます系の様子でおもいっきり顔を近づけて、それですぐに移動するという素早い動きを繰り返していて、それがまるで、キレイに咲く花の美しさなんてどうでもいい、オレは蜜だけ吸ったらそれで満足やねん的なw

「ミツバチ」に思えてきておもろかったです。

動きがあからさますぎてあのおっさんにはやられたな〜w

ずっとです、ずっとそのへんな動きを繰り返していましたw

おまえの前世ミツバチに決定やろ、、って耳元でそっと言ってあげたかったですねw

っていう春画展な一日でした。

やっぱ、性って文化なんですよね。なんか石田純一みたいになっちゃってますけど。。w

かなり、良かったです。 ちゃんと観たことなかったので。。これは観といた方がいいですね。 時代や、絵師たちによっても違いやオリジナル性があったり、笑わせるとこもあったり、不倫のもの悲しい哀愁を描いているものとか、あったり。

あと、濡れてる感じ。とくに歌麿の作品にはそれを強く感じました。

画なので、紙に描かれてるので、実際に濡れてるわけではないのですが、ぐしょぐしょになってるような、しっとりあったかく濡れてるような。。そんな印象を受けてしまいました。

エロくてすみません。。 っていうかんじで、長くなりましたが。 今日の春画報告です。

いいね!してくださいね。。とくに女性の方。 そのたびにボクは、興奮ではなく、感動すると思いますw

ありがとうございます。

 

 

f:id:maboo828jp:20161010123232j:plain

f:id:maboo828jp:20161010123233j:plain