ごぶごぶごぶの日記

お金をかけない東京散歩ほか、走ること食べること思うことを書いてます

ちくわシューズ

札幌のちくわパンは食べたことありますが想像通りの味でした。先日ちくわシューズをゲットしたので走ってみたのですが想像以上の感覚でした。
スイス製🇨🇭、Onのジョグシューズです。
なかなかよかね。クッションがしっかりしてて跳ねるように走れました。しかし久々に皇居まで15キロ走ってみたらしんどいね。走力だいぶ落ちたね。悪いのは全部コロナのせいにしとこう。

 

#On

#ジョギングシューズ

#スイス製

#皇居

 

f:id:maboo828jp:20210616220113j:image
f:id:maboo828jp:20210616220117j:image
f:id:maboo828jp:20210616220121j:image

淀川アジール 告知

大阪にいた頃のつながりで、直接一緒に仕事をしたことはないのですが、田中幸夫監督という知る人ぞ知る凄腕のドキュメンタリー映画作家の作品が東京で上映されるらしい。コレを宣伝したら監督が飲みに連れて行ってくれるっていうのでシェアしますw

【淀川アジール】 どんな意味なのかな⁈ボクもよくわかってないんですw淀川の河川敷でくらす、さどヤンの日常。予告編でしか情報が届いてないのですが、サドやんの日常と彼が社会に対して色々意見してます。 大阪のドヤ街といえば西成のイメージがあるけど梅田より北の淀川河川敷や中津、川を渡った十三あたりもディープな雰囲気があってよくその辺りでボクも遊んだり河川敷では撮影なんかもしたものです。 元木さん、一旦こんな感じで。 監督よろしくお願いします🙇‍♂️ お二人ともSNSからは距離おいてるようでこの投稿も見てるか知らんけど( ・∇・)

 

以下告知

<新宿K's cinema> 6/26(土)〜7/9(金) 2週間 連日10:00上映 初日上映後に舞台挨拶  田中幸夫・大黒堂ミロ・コラアゲンはいごうまん 尚、「淀川アジール」公開記念として

「徘徊 ママリン87歳の夏」再アンコール上映。 6/21(月)・22(火)・24(木)・25(金) 連日10:00

 

#淀川アジール

#田中幸夫監督

 

https://youtu.be/HZKNt0p6qjE

 

f:id:maboo828jp:20210613222542p:image
f:id:maboo828jp:20210613222536p:image

 

なんでもないようなことが幸せだったと思う日

朝、中野の飲み屋街を歩いてたらキャバクラからひとりの女の子が出てきてふらつきながら歩いてました。ジグザグに歩くので心配になり自販機で水を買って渡してあげました。「え、ありがとうございます」って言葉を背に駅へと急ぐボク。
帰りの山手線で席が3つ並んで空いてたので真ん中に座ったら両隣に若い女の子が座ってきました。とても良い匂いがしました。
目の前にトロピカルなブラウスとレザーの激ミニスカートを履いた女の子がいました。激ミニなのでパンツが見えそうでした。いや見えた事にしとこう。
そんな日。
そんな何でもない日。
そんな何でもないような日。
そんな何でもないようなことが幸せだったと思う日。
夏が近づいてますね。
日差しの強さや気温の上昇よりも女性がだんだん薄着になっていくことによって夏の到来を感じます。

https://www.instagram.com/p/CPlb5K8g8KD/?utm_medium=copy_link

 

#中野

#ふれあいロード

#朝キャバ

#虎舞竜

#ロード

 

f:id:maboo828jp:20210610215902j:image

人新生の資本論

【人新生の資本論
なんかずっと本屋で売れてるので読みました。
マルクス資本主義は知っててもマルクスその晩年の思想については知らなかった。
冷戦以降の超資本主義(新自由主義)によってあぶり出された経済格差や貧困問題はコロナ禍によってさらに浮き彫りにされ、そこに気候変動による地球環境危機が追い打ちをかけようとしている。
筆者は持続可能な社会を標榜するグリーンニューディールやアグリカルチャー、SDGsさへもまやかしだと鼻で笑っているようだ。そんな小手先の政策ではこの地球規模の危機に立ち向かうことはできないただの自己満足に過ぎないと。
自然エネルギー転換をしたところで、資本家や株主が成長を前提とする企業活動をする限りはなにも解決できない。資本主義の全否定を唱え脱成長を主張する。電気自動車や太陽光パネルの普及で利益を得ても資本家はさらなる成長を求めてグローバルサウスや貧困層に搾取を迫り、環境は破壊され、そのループは永久に繰り返されるに過ぎず、地球は破壊し尽くされるだろう。
その解決策は脱成長との主張。コロナ前からオーバーツーリズムによって経済的労働環境的に疲弊したスペインバルセロナを例に挙げる。現在実践している成長を目的としないコモンズと呼ばれる経済モデルの実現や食糧主権、気候正義という聞きなれない言葉が環境意識の低い日本人の自分には真新しくその意味も興味深かった。
その他労働問題の是正、コモンズ、デカップリングなどの持続可能な人新生への提言がこの本には詰め込まれていた。ここで全部は書けないので興味ある人は読んでね。でも40年くらい前まではこんな本読んでるとかって危ない奴みたいに思われるんやろねw
全てが実現可能なのかは疑問が残るが、貧困国や次世代の人々に自分さへよければ的な押し付けはもうだめで、改めなければならないですよね。

f:id:maboo828jp:20210608204151j:image

カズオイシグロ クララとお日さま 読書感想文

【クララとお日さま】 本読むの遅い方ですがイシグロさんの作品は何故か早く読み終わります。しかし読んでる間は集中して物語に魂を持っていかれてるような感覚がある。 「クララとお日さま」イシグロさんノーベル賞受賞以来の新作です。 舞台は近未来のアメリカ。AFと呼ばれる人工親友いわゆるAIのクララと病弱な少女ジョジーとの物語を主軸に展開します。 最新型AFではないが他の機体が持たないズバ抜けた観察眼と学習能力をもつクララは太陽の光を動力とし、同時にお日さまの力を万能の神のように崇拝している。 クララが仕えるジョジーは長くは生きられないほど病弱なのだが、彼女に献身的で純粋無垢な「ココロ」を持つクララはお日さまの力と自分を犠牲にしてその命を救おうと試みる。 ざっとあらすじを説明するとなんだかマンガやアニメチックな話で、子供の頃に読んだ星新一ショートショートみたいだが、イシグロさんなのでそこは違います。 現在にも通じる格差問題や、環境問題、財力や地位の違いによってうまれる差別とそこに露呈する人間の醜さ。そんなものが抑制の効いた美しい文体で描かれている。 イシグロさんの作品って2か3くらいしか書いてないんですよね。残りの8か7は読者が肉付けしながら読み込むというそんな印象を受けます。下手したら1ぐらいの時もあるし、読み終わった後は0になってあとはどう受け止めたか?みたいに答えを求められるような雰囲気がある。試されてるような。 そこが他の作家とは違い優れてる点だと思います。文体はシンプルでかなり読みやすいが、理解したつもりで読み進めても実は読みこぼしてるところが後になってわかったりする。難しいです。行間にいろいろ書いてます。 多分ぼくが読んで理解したつもりでいてもあと何年か後にイシグロさんがどこかのインタビューでこの作品について静かに口を開いたときに気付かされる事があると思うんですよね。 しかしとんでもない作品でした。イシグロさんの作品の中でもダントツでした。他の作家も含めてここ数年で一番良かったです。それだけは言えます。 その辺についてまとまったら改めて書こうとおもてます。

f:id:maboo828jp:20210605061749j:image

 

#カズオイシグロ

#クララとお日さま

#ノーベル文学賞

 

【茜色に焼かれて】映画レビュー

茜色に焼かれました。
尾野真千子さんの試写会挨拶を見て、この映画は必ず劇場で観てくれと泣いてたので行きました。
良かったですよ。尾野さんはうますぎる女優さんなので古いものから大体観てます。観る人に何かを伝えるという意味では日本人女優のなかでトップにいると思てるからです。渋谷の円山町の映画館です。
緊急事態宣言中ですが営業してます。
夫を事故で失ったシングルマザーとその息子の物語。
設定がコロナ禍の日常を描くので劇中マスクつけたシーンに始めは違和感があるが、徐々にそれが現実世界と繋がっていく。演出上のマスク着用の効果について発見がありました。
タバコが嫌われる世の中になり、映画でもタバコを吸うシーンが消え、それに代わる小道具としてマスクの登場が映画に感情表現の効果を出している。と気づくところがありました。監督ええの見つけたな。さすがぼくの大学の後輩石井裕也監督です。やりますね。
コロナ禍の日常で、閉まった飲食店が街のあちこちに見られます。劇中そんな店先に佇むシーンがあり、それが現実のぼくが住む街ともかぶる。
空っぽになったお店の向こう側には人間の営みがあり、見知らぬ人々の血の通った表情や言葉がある。電車で乗り合わせる人や、街ですれ違う人々の表情はただの風景の一部に過ぎないが、その背景には小さな罪悪感や後悔をやり過ごしながら前に進む人の姿がある。そんな事を気づかされます。それを確かめる場が映画であり、芸術なのですけれども。
でもその映画がですね、大まかな根拠の乏しい理由で社会から締め出されている状況を顧みるとマスクをつけながらも、ぼくはいたたまれない気分になります。
人が決めたルールによって追いやられる人たちがいる。
このところ世界的にケンローチ監督作品みたいな格差貧困を描く映画がハリウッドは別だが増えた気がする。
実際そうなのだろう。映画は世を映す鏡だから。

映画代1200円
ペットボトルの水96円
昼飯代800円

 

#映画

#茜色に焼かれて

#尾野真知子

#石井裕也監督

#渋谷円山町

#マスク

 

f:id:maboo828jp:20210603211446j:image

 

 

みどりだらけ

今日はスッキリ晴れたので気持ちよかね。神宮も代々木公園もみどりが眩しい。
五月のみどりで五月みどり木内みどり伊藤みどり海老名みどりもおった。大阪にミドリ電化って昔あったね。他にみどりがつくものってなあに?
そんなみどりだらけの日。

#みどり

#五月みどり

#木之内みどり

#木内みどり

#伊藤みどり

#海老名みどり

#ミドリ電化

#代々木公園

 

f:id:maboo828jp:20210602215221j:image
f:id:maboo828jp:20210602215229j:image
f:id:maboo828jp:20210602215225j:image