ごぶごぶごぶの日記

お金をかけない東京散歩ほか、走ること食べること思うことを書いてます

水道橋神保町水道橋

昨日の夜から今朝までの大雨が降り続いた東京。

この日も特に予定なしの休みだったので午前中の用事を済ませて今日は水道橋です。

水道橋といえばれいわ新選組水道橋博士たけし軍団水道橋博士を思い出される方が多いかもしれないですが、軍団時代にたけしさんの運転手だった博士はどこに行くにも水道橋を起点にルートを決めていたのがその由来だとたけしさんの本に書いてありました。そんな水道橋。10年ほど前に勤めていた会社がこの辺りにあって個人的にも馴染み深い街です。

JR総武線水道橋駅の西口を降りて神保町方面の南側へと歩きます。

白山通りは神保町へ続く通りでこの辺りからすでに飲食店や古書屋さんが立ち並びます。

白山通り沿いの歩道

赤本専門の山口書店

猫本に特化した書店、猫興味ないので店名は知らない

さっきまでの雨が水溜りとなって残った風景ですが、学生さんを中心にそれなりに人出はありますね。白線通りを南に進み神保町の交差点です。

神保町交差点

今日の神保町が日本最大の古書街となった所以を紐解くと幕末後の明治から大正にかけての時代。政府が近代化を進める国家形成の礎となる人材を育成する目的で、東京大学をはじめ東京外国語大学学習院一橋大学をこの地に誘致した歴史があり、学生を相手とした書店や出版、印刷、製本業がこの地に集まったことに由来します。その後も日大や明大がこちらに創設され、書店や出版社以外にも飲食店や楽器店、スポーツ用品店といった若者をターゲットにしたお店も軒を連ねます。

飲食店、特にラーメンやカレーの名店が多くあるもの安くて美味しい学生向けのメニューであることから頷けます。

今日のお昼はカレーにしようか、ラーメンにしようか迷っていたところに「キング軒」広島発の「汁なし担々麺」なのですが、神保町にあるとは知らなかった。「ボンディ」のカレーか「さぼうる」のナポリタンか迷っていたところに不意に現れた「キング軒」の看板に自然と誘われる形で店内へ。

キング軒 神保町店

汁なし担々麺ネギ盛り

ここ一度食べると、一生離れない辛くてシビれるカラシビ味が脳内に刻印される感じがあって、思い出すと急に食べたくなるんですよね。汁なし担々麺は数あれどその中でも群を抜いたお店だと個人的には思っています。お店特製の山椒に舌を痺れさせながら味わうと、別の感覚が呼び覚まされるような気がする。山椒って味覚の普段使わない場所を刺激されてるようで、そこが中毒に陥る理由があるのかも。知らんけど。

っていう「キング軒の汁なし担々麺・ネギ盛り」

神保町は古くからの学生街ということで、海外からの留学生も多く集まっていたこともあり特に中国。明治大正期の中国は清の時代。ラストエンペラーの時代ですね。当時列強とされる英仏といった欧州の各国から国土を植民地化されほぼ占領状態となっていた中国の知識層が、黒船から日露戦争勝利を経てアジアで唯一の近代国家となていた日本に見習えと留学生を送った経緯があり、あの中国建国の父とされる孫文もこの地に下宿し勉学に励みました。街中華ではない中華料理屋が多いのもそういった理由があるそうで、写真のお店近くに孫文の下宿先はあったそうですよ。

孫文さんが下宿していた寮近くの中華料理店

横断歩道をわたりUターン。

本当にたくさんの古本店が並びます。しかしこれでも10年前と比べればだいぶ減りました。本自体が売れない時代なのでね。先日閉館した岩波ホールもこの近くです。

ある本屋の店内



すずらん通りの裏手に吉本の劇場がありました。

変わった形の建物ですね。白いSV車のパワーウィンドが下げられるとサングラスをかけたにいちゃんが現れ、「おつかれっす!」って若い子たちがその人に挨拶してました。誰だったのかな?ちょっと気になりました。

よしもと神保町劇場前とSV車

神保町は真面目なというか文学や歴史書や各専門書に特化した書店が立ち並びますが、サブカルの書籍専門店もたくさんあります。エロ本屋とか、。しかもぼくが思春期だった頃のエロ本。

とあるお店で「アクションカメラ」「ぺあ」「Bomb」「デラべっぴん」が置いてある店があって、特に「デラべっぴん」を見つけた時には胸が踊りました。でもそこそこの値段だったので買いはしなかったのですが。

懐かしのエロ本を見つけたすずらん通り

神保町にくるとその度に新しい発見があります。しょっちゅう来ることはないですが、今回の「キング軒」や「懐かしのエロ本ショップ」は発見でしたね。

そういえば神保町の本のデパート三省堂書店が改築中で中には入れなかったのですが、この出版不況のなか景気が良いんですかね。結構古びた建物だったので建築基準法的な影響もあったのでしょうか。

 

神保町のてんぷら屋さん「いもや」

交差点から駅に戻っていたら「いもや」がありました。10年ほど前は神保町のあちこちにあったてんぷら屋さんなのですが、ここに1軒残っていました。当時は600円でてんぷら定食を食べれたのですが、いまは値が上がってました。

再び白山通りを戻り、三崎町の交差点を渡って駅方面へ。

この辺りは水道橋になるのかな。日大の法学部や大原簿記専門学校があり神保町とは違った雰囲気です。東京ドームや後楽園ホールが近いのでプロレスや格闘技のショップも多く見られます。


まだ帰るには早いので駅まで歩き、つらつらと東京ドームシティへ。

東京ドームシティ

年に一度の都市対抗野球大会がやってました。

第93回 都市対抗野球大会

試合開始時間にちょうど間に合ったのでチケット買って入りました。
トヨタ自動車vsTDKの試合。

なかなか盛り上がっていました。試合前後のエールの交換は必見です。機会があれば見ておくのお勧めします。

五回表トヨタノーアウト満塁のピンチで3球目内野フライでワンアウト。ピッチャー交代からの4球目内野ゴロでツーアウト。次のバッター三振でピッチャー全力でガッツポーズを見てシビれました。

そんな今日の楽しい東京お散歩でした。

f:id:maboo828jp:20220731215651p:image

#神保町

#水道橋

#東京ドームシティ

都市対抗野球大会